2025/06/15(Sun)
Thank you booth…
booth通販でたまに買うんですけど、おまけつけてくれる方が割と居て真似してみたかった。
会場で買うより高いからせっかくなので…明日発送します!!
まえ好きな音楽言うの難しいし恥ずかしいとか書いたんですけど、もうプレイリストを貼ればいいことに気づいた。2023年のがなぜかあったので貼ります。
PR
2025/06/14(Sat)
https://amenimomakeru.booth.pm/items/7047244
https://amenimomakeru.booth.pm/items/7047644
コミティアの通販いまさらですけど登録しました。物理の本コピ本です。
通販、人がやってるのみて楽しそうだと思ったので登録だけ…
ままいずれX(twitter)などに載せるかもしれないのでよければという感じで、またしばらく力を蓄えるターンに入りそう。
https://amenimomakeru.booth.pm/items/7047644
コミティアの通販いまさらですけど登録しました。物理の本コピ本です。
通販、人がやってるのみて楽しそうだと思ったので登録だけ…
ままいずれX(twitter)などに載せるかもしれないのでよければという感じで、またしばらく力を蓄えるターンに入りそう。
2025/06/13(Fri)
コトブキヤのハンドモデル二分の一モデルをとうとう購入したんですが、保持力が弱く、いずれ1分の1モデルを買いたく…
2025/06/12(Thu)
いいコップを買いました。
波佐見焼という長崎で2000年代にできたブランドというか銘柄らしいです。波佐見というところでつくっている焼物で焼物産業自体は江戸時代くらいからあったけど、ブランドとして名乗り出したのは最近なんですねえ。
軽くてよい。色もいい。砂浜みたい。
これは以前のコップとの比較です。意外と大きさ変わんないように見えて内容量結構違う。
前のは汚れ目立たない色だったからあんまり洗わずえらいことになってたけど、今回のはこまめに洗うようになるかも…しれませんね…
2025/06/11(Wed)
最近のり弁の完成度の高さがわかってきた。
お弁当って「ハンバーグ弁当」とか「唐揚げ弁当」とかメインおかずの名前を冠してる場合多いと思うんですけど、のり弁はのりの名前を冠している、のりて…と思って今まで敬遠してたんですが、最近その値段の安さに惹かれて購入する機会が徐々に増え、今はやみつきとなっております。
のり弁とはいうものの、海苔とは別にメインのおかずを筆頭にいろんなおかずが入っており、それと一緒にのりのせご飯を食べることになります。その組み合わせがめちゃいい。
のりご飯とおかずを一緒に食べることで、おかずのうまさが倍増している!気がする…
のりご飯といってもただののりご飯ではなく、おかかが海苔とご飯の間に挟まっているタイプ!あれがいい…それと脂っこいフィッシュフライやコロッケなどと一緒に食べるといろんな塩辛さと油のコクが襲ってきてガッツリ食べたい時はめちゃうれしい。そして値段が安いんですよ。満足度が高い。
これは肉体労働とかした後はテキメンにおいしいでしょう。そうでなくてものり弁の気分になる時が出現するようになりました。でもこれ年取ってわかる良さな気もする。どうなんでしょう…
お弁当って「ハンバーグ弁当」とか「唐揚げ弁当」とかメインおかずの名前を冠してる場合多いと思うんですけど、のり弁はのりの名前を冠している、のりて…と思って今まで敬遠してたんですが、最近その値段の安さに惹かれて購入する機会が徐々に増え、今はやみつきとなっております。
のり弁とはいうものの、海苔とは別にメインのおかずを筆頭にいろんなおかずが入っており、それと一緒にのりのせご飯を食べることになります。その組み合わせがめちゃいい。
のりご飯とおかずを一緒に食べることで、おかずのうまさが倍増している!気がする…
のりご飯といってもただののりご飯ではなく、おかかが海苔とご飯の間に挟まっているタイプ!あれがいい…それと脂っこいフィッシュフライやコロッケなどと一緒に食べるといろんな塩辛さと油のコクが襲ってきてガッツリ食べたい時はめちゃうれしい。そして値段が安いんですよ。満足度が高い。
これは肉体労働とかした後はテキメンにおいしいでしょう。そうでなくてものり弁の気分になる時が出現するようになりました。でもこれ年取ってわかる良さな気もする。どうなんでしょう…